[TOP].... [インフォメーション] [イベント] [公共施設] [特産品] [名所・遺跡].... [池田町役場]....
水海の田楽能舞

 

 水海地区に伝わる「水海の田楽能舞(みずうみのでんがくのうまい)」は、今からおよそ750年前、時の執権北条時頼がこの地を訪れたときに伝えられたもの。

 村人たちは「田楽」を舞って歓迎し、時頼は「能舞」を教えた。以来、毎年2月15日、部子山のふもとにある水海の鵜甘神社では、近郷から集まったたくさんの人の見守るなか、「田楽能舞」が厳かに奉納される。

 国の重要無形民俗文化財に指定されている。

 

 【田楽】

 

古代農民の間で生まれた農作を祈願する素朴な舞。「インヤーハー」の掛け声のなか「鳥とび」に始まり、「祝詞(のっと)」「あまじゃんごこ」「阿満(あま)」の順で舞われる。

 

【能舞】

 

田楽のあとに舞われる。天下泰平・国土安堵を祈願するめでたい「式三番」「高砂」「田村」「呉服(くれは)」そして、単身鬼退治におもむく武勇を描いた「羅生門」の5番の能舞が奉納される。

   

 

お問い合わせ:池田町役場振興開発課 

TEL:0778−44−8004

 

内 容 日 時 会 場
水海の田楽能舞 毎年2月15日 鵜甘神社
冠山開山祭 5月中旬 冠山

農林ピック・そばフェスタ

10月中旬

マイロードお祭り広場農村公園

能楽の里冬まつり 2月中旬 新保ファミリー
スキー場周辺
冠山開山祭

 福井県池田町と岐阜県藤橋村の県境にそびえる、秀峰冠山(1,256m)の山開き登山。
峠にて、登山の安全を祈願する開山祭を行い、藤橋村からの登山者との交流会等も開催します。

 

お問い合わせ:池田町役場振興開発課 

TEL:0778−44−8004

農林ピック・そばフェスタ
 

 

池田の味と技を存分に体験できる一大イベント。

木登り、俵担ぎ、がんど引きなど様々な催しで観客を存分に魅了します。

 

お問い合わせ

池田町役場振興開発課 

TEL:0778-44-8004

 

能楽の里 冬まつり

 

毎年、早くから行列のできる名物大猪鍋やかんじき競争、雪玉ストラックアウト、かまくら作り体験、物産市など池田の味と雪遊びが堪能できます。

 

お問い合わせ:池田町役場振興開発課 

TEL:0778−44−8004